皆様、いかがお過ごしでしょうか。
暑かったり、雨でジメジメしてたりで気分も滅入ってしまう、そんな6月です。
元気のない時にはおいしいものをいっぱい食べましょう。
「茶色いものと、デカ盛りに不味いものはない」。
この言葉は現代の金言の一つでしょう。
やる気が出ない6月病を吹っ飛ばすおいしい大盛りグルメを探してみました。
銀座1丁目でボリュームのあるご飯を食べたいという方は必見です。
デカ盛りメニュー表 1 中国名菜処 悟空 2ジャポネ スパゲッティ&カレーライス 3珈琲A館 |
A
昭和通りに店舗を構える中国名菜処悟空には有名なデカ盛りチャーハンがあるとネットで話題になっています。
今回は、店舗の名前がはいっている「悟空チャーハン」を頼んでみました。
値段は858円で、わかめと玉ねぎのスープ付き。
「ネットで話題のデカ盛りチャーハン。どのくらいの量が出てくるのだろうか」、
買ってもらったおもちゃを早く開けたいという子供の頃のドキドキ感が蘇りました。
待つこと数分。驚くべきスピードで出てきたチャーハンは、約直径7センチほどでした。
直径だけでは語れない高さが、デカ盛りの要因です。
悟空チャーハンは、ゴマ、たまご、ねぎ、焼き豚を使用したシンプルなチャーハン。
シンプルゆえの味わい深さがありました。
特に、ふんだんに使われたゴマが風味を際立たせています。
公式ホームページに書かれた、「黄金色のパラパラチャーハンはボリュームたっぷり♪」という言葉に偽りはありませんでした。
一口また一口と気が付けば、口にチャーハンを運んでいました。
某お菓子のキャッチコピーの「やめられない、とまらない」そんな気分です。
半分を超えたくらいにスープに口をつけてみました。
このスープもおいしくて、玉ねぎが口に入れた瞬間に溶けてしまうくらいに柔らかくほろほろでした。
この記事を書いている私はフードファイターではございません。
そのため途中で、「これは3人くらいでシェアしながら食べるのがいいのではないか」という真理に到達してしまいました。
しかし、おいしさも相まって食べることができました。
食べ終わるころには脳内で「サライ」が流れてきて、達成感を感じたことを覚えています。
普通の方は友人とシェアを。我こそはフードファイターという方は一人で挑戦してみてもいいかもしれません。
店名 | 中国名菜処 悟空 |
住所 | 東京都中央区銀座1-15-7 マック銀座ビル1F |
アクセス | 銀座駅有楽町駅徒歩5分/銀座一丁目駅10番出口徒歩3分/京橋駅2番出口 徒歩3分/宝町駅2番出口 徒歩3分 |
TEL | 03-3566-0059 |
営業時間 | 月~土、祝日、祝前日: 11:00~15:00 17:00~20:00 (料理L.O. 19:20 ドリンクL.O. 19:00) |
公式ホームページ | https://gokuu.owst.jp/ |
銀座インズ3の中にあるジャポネにお邪魔しました。
会社帰りのサラリーマンたちが行列を成して並んでいる姿は、ジャポネは「現代のオアシス」と言えるのでしょうか。
ジャポネの特徴はおいしさもさることながら、何といってもスパゲティの量でしょう。
ジャポネには3種類のサイズが存在します。レギュラー(並盛)・ジャンボ(大盛)・横綱です。実は隠しメニューに親方と理事長があるようです。
親方や理事長になる器ではないと思っていた私は、サイズは横綱で店舗の名前であるジャポネを注文しました。
値段は横綱で800円、でかさとおいしさの割りにコスパがいい。。
待つこと数分。お皿一杯に盛りつけられたパスタを見て「おぉ・・・。」と思わず、感嘆の声が漏れます。
ジャポネは豚肉・細かく刻んだシイタケ・小松菜・玉ねぎが入っています。
醤油の香ばしさに炒められたシイタケの香りが絶妙にマッチしています。
鼻腔を刺激する醤油の香り、シャキシャキな小松菜。
「B級グルメの鉄板」と称されるだけあり、このスパゲティの親しみやすさは癖になるなと思いました。
3分の1に到達したくらいの時に卓上に、粉チーズとタバスコがおいてあることに気が付きました。
もっと早く気が付けばよかったと思いましたが、しょうがないです。
粉チーズは合うのかと思ったのですが、ジャポネに粉チーズをかけてみました。
東洋と西洋の出会いが皿の上でおきておりました。
醤油もチーズも発酵させたもの、この二人の相性が合わないわけがないんですね。
「運命的な出会いをさせてしまった。僕はジャポネでキューピッドになってしまった」。
そんなあほなことを考えて食べているとは誰も思わないでしょう。
食べ終わるころには、毎回恒例の脳内「サライ」が流れておりました。
言わずもがなという感じですが、食べ終えた時には達成感がありました。
店名 | ジャポネ |
住所 | 東京都中央区銀座西2-2先 |
TEL | 03-3567-4749 |
営業時間 | 月~土 10:30~20:00 日・祝 10:30~19:00 |
京橋公園の近くにひっそりと佇む喫茶店があります。
喫茶店の中からは遊んでいる子どもたちの声が聞こえてきて思わず笑みがこぼれます。
店内の雰囲気はTHE昔ながらの喫茶店。常連のお客さんが週刊誌を読んでいたり、サラリーマンがサボっていたり、地元の愛される喫茶店というイメージでした。
実はこのお店は、ランチのスパゲティがボリュームがあることで結構有名なんです。
「普通盛りかやや大盛どちらになさいますか」。
やや大盛ならば大丈夫でしょうという気持ちで、元気に注文。
スパゲティは野菜たっぷりなナポリタン。そして、サラダにコンソメスープにゆで卵。
1070円でこんなに食べれるなんてと驚きでした。
特にお話したいのがこのナポリタン。
具材はキャベツにインゲン、トマトピューレ、マッシュルーム、ベーコン。
ナポリタンのソースは酸味と甘みがちょうどいい。
野菜は甘く、ソースと絡んでおり野菜が苦手な子どもでも食べれてしまうと思います。
添えられたベーコンは程よい塩気で味を引き締めてくれます。
面と野菜の量が”やや”大盛の量ではないです。”結構大盛”です。
健康に気を付けてねという野菜の多さと甘めの味付けのナポリタンは実家を思い出してしまいました。
走っているうちに実家まで来てしまっていた気分です。
故郷を思い出せる味でした。
量は多めなので、普通盛りでも胃袋的には満足できると思います。
デザートに頂いたソフトクリームはあんことバニラのバランスが最高でした。
今回コーヒーと一緒に頂かなかったことに後悔しているので、次回はコーヒーと共に頂きたいと思います。
店名 | 珈琲A館 |
住所 | 東京都中央区銀座1-25-3 |
TEL | 03-5250-0188 |
営業時間 | [月~金] 8:00~17:00 |
今回は銀座1丁目のボリューミーなお店を紹介しました。
ぜひ気になるお店がありましたら行ってみてください。
「あの店もデカ盛りを出すよ」などの情報がありましたら、SNSで教えて下さい。
情報お待ちしております。