Cha Nova 台湾茶飲料専門店
1.店舗の紹介
会社員が忙しそうに行き来する銀座一丁目。そんな街で、ほっと一息つけるような空間に出会えるお店が、Cha Novaさんだ。
お店があるのは銀座桜通り沿いの地下一階。階段を降りると、店内は高めの天井や風通しを良くする通気口といった工夫が詰まっており、地下なのに窮屈さを全く感じさせない落ち着いた空間が広がる。
そしてメニューを見ると、「台湾茶飲料専門店」という名の通り、ドリンクの種類の豊富さに驚く。メニューの多さはドリンクにとどまらず、パイナップルケーキや太陽餅といったスイーツに、ルーロー飯などの魅力的なフードまで。
台湾ならではの味をベースに、日本人の舌に合うようにアレンジされた本格的な台湾料理を味わうことができるのが、Cha Novaさんの魅力だ。
2.店主の経歴
台湾茶との出会いは大学時代。留学生との交流から興味を持ち、訪れた台湾で初めて本格的な台湾茶を飲んだ。
大人になってから仕事の傍ら台湾茶について学び、知れば知るほど奥が深い台湾茶に魅了されたという。その熱意は勤めていた会社を辞めて台湾に渡るほどで、現地で本格的に修練を積んだ。
その後、日系ベンチャー企業でのドリンク店の立ち上げという経験を経て、帰国後の2017年9月に現在の「Cha Nova」をオープン。
現地で作り手の想いを肌で感じた経験があったからこそ、多くの人に愛される今の「Cha Nova」というお店があるのかもしれない。
~なぜ銀座一丁目にお店を構えたのか~
一番の理由は、多くの方が働く銀座という街で「仕事や買い物といった日常の中で“お茶”を楽しんで欲しい」という想いだ。日本では仕事の合間にコーヒーを飲む人が多いが、そこに「“お茶”という選択肢が増えたら面白い」という気持ちがあったという。
また、台湾で勤務していたときも働いていた場所がオフィス街だったそうだ。台湾では、サラリーマンやOLがお昼休みなどに日常的にお茶を楽しむ。そんなスタイルを日本にも広めたいという想いも、銀座にお店をオープンした理由だ。
3.こだわり
一番のこだわりは素材の品質だ。
特にこだわっているのは言うまでもなく、全て台湾から仕入れているという茶葉。「ストレートで飲んでもアレンジして飲んでも美味しい」ということを重視して選んでいるそう。また茶葉以外の原料においても、安心できる天然素材のみを使用している。ここが子どもからお年寄りまで、幅広い年代の方に自信を持っておすすめできるポイントだ。
店主自らが選び抜いたこだわりの素材を使い一から丁寧に作られた商品を、是非一度味わってみてほしい。
4.看板メニュー
おすすめの商品は「蜂蜜檸檬青茶」、「蜂蜜檸檬緑茶」だ。*青茶:軽焙煎の烏龍茶
使用しているのは「四季春茶(しきしゅんちゃ)」というフレッシュな茶葉。そしてそこに加えるのは、瀬戸内産の無農薬のレモンだ。ここでCha Novaさんの他店とは違うこだわりポイントは、生のレモンを絞って入れているということ。これだけを取っても、一つ一つ手間をかけて丁寧に作られていることが分かるだろう。
フレッシュな茶葉と新鮮なレモン。そこに天然素材のハチミツの自然な甘味が加わって、爽やかな味わいとなっている。これからの暑い時期にぴったりのドリンクだ。
またスイーツでは、パイナップルケーキが人気の商品。果肉をソテーして、生地を一から手作りしているそうだ。
コロナを機に始めたランチメニューの中では、ルーロー飯が一番人気。国産の豚肉を使用し、バラ肉の状態から切り、柔らかくなるまで時間をかけて煮込んでいる。
これだけ種類が豊富なのにも関わらず、こんなにも商品一つ一つに手間と時間をかけているのは驚きだ。
5.思い出に残っている出来事
オープン当初から多くのお客様に愛され、支えられてきたCha Novaさん。お客様との思い出に残っているエピソードを伺った。
ーーーオープンしてから約一年間、お昼休みにほぼ毎日ドリンクとお菓子を買いに来てくれたお客さんがいました。その方が残念ながら転勤になってしまったのですが、最後の日にお花とお菓子を持ってきてくれました。それはすごく思い出に残っています。
他にも毎月同じ日に買いに来てくれたご年配の方がいたりと、思い出深い出来事はたくさんあるそうだ。コロナ禍という飲食店にとって大変なときでも、変わらずに営業できているのはリピートしてくれる方々や土日にわざわざ来てくれる方々のおかげでもあるという。
6.最後にお客様へ一言
コロナ禍で大変な世の中ではありますが、スタッフ一同元気に営業しておりますので、ぜひお食事やドリンクで元気になりにいらしてください!
筆者の注目ポイント☝
Cha Novaさんでは、テイクアウト・イートインに関わらず、全てのドリンクをプラス200円でオリジナルボトルに入れてもらうことができる。蓋つきなので持ち運びに便利なのはもちろん、スリムなので常にカバンに入れて持ち歩きやすい。マイボトルの良さはそれだけでなく、次回ボトルを持参すると30円引きでドリンクを飲むことができるのだ。持っているだけでも気分が高まるオリジナルボトルは是非おすすめしたい。
またドリンクは、メニューの多さに加えてトッピングの有無、甘さや氷の量を選ぶことができるので、その日の気分にぴったりのお茶が見つかる。たまにはコーヒーではなく、お茶を片手に仕事をしてみては?
【店舗紹介動画】
【店舗情報】
電話番号 | 03-6263-2727 |
営業時間 | 11:00~18:00(火~日)*臨時営業時間 |
住所 | 東京都中央区銀座 1-5-1 第三太陽ビル B1 |
アクセス | JR「有楽町駅」より 徒歩5分 有楽町線「銀座一丁目駅」より 徒歩3分 銀座線「京橋駅」より 徒歩4分銀座一丁目駅から96m |
定休日 | 月曜日 |
決算方法 | Pay Pay または 現金 |