食欲減退の夏が迫っているわけだけれども、欲求は留まることを知らない。私の食欲は言ってしまえば「終わりなき旅」のようなものであると感じているが、
「続・世界の日本のジョーク」の中にこんな話がある。
最新型の体重計が発表された。声で色々なアドバイスをしてくれる。
例えば、「体重が徐々に増えてきています。お気を付けください」というように。
ある婦人が早速買い求め、ドキドキしながら体重計に乗った。
体重計が告げた。
「一人ずつ乗ってください」。
年を重ねれば重ねるほどに、樹木の年輪のように増えていく腹回りを見ているとそれだけで鬱になりそうなものだが、これも年の功なのかもしれない。
「おいしい食べ物が簡単に出前を取ることができるこの時代もいけないのではないか」という風に社会のせいにするのも使い古された現実逃避だろう。世に溢れる健康食品を見るたびに、「本当か?」などと疑う性分を何とかしたい。「イワシの頭も信心から」なんていう言葉があるし、「信じるものは救われる」と同じだろう。健康とは信じて継続することが重要なのだろう。
年を取れば取るほどに、胃もたれの頻度は上がる一方だ。今日も胃痛を抱えながら、健康食品の重要性を実感する今日この頃。
「明日から頑張ろう」では未来の健康にはつながらないのだ。
だが、あえて「明日から健康志向になります」。
気になった方はこちらもチェック!
健康志向の記事
デカ盛りグルメ
おやつにこちらもどーぞ?